Translate

2012年11月20日火曜日

11月12日~13日お茶の間リラックスタイムを開催しました。

平成24年11月12日~13日にお茶の間リラックスタイムを開催しました。
今回は下記の場所へお邪魔しました。

陸前高田市広田水産グランド仮設
大船渡市小中井仮設
陸前高田市米崎中学校仮設
陸前高田市モビリア仮設
大船渡市山岸仮設
大船渡市大豆沢仮設

今回は奈良県からいらした奈良操体法の会メンバーと共に、体のほぐし方講座を主として活動しました。
奈良操体の会についてはこちらをどうぞ→http://nara-soutai.net/kaigo.html

操体法とは大雑把にいえば、ある宮城県のお医者さんが民間療法を収集・編さんしたものの総称で、現代医学では研究が追い付いていないが、経験上効果があると思われる施術・療法の事を指します。
操体法は鍼灸師・整体師・医者から普通の主婦までいろんな人が実践・研究しており、その活動内容も多岐にわたっております。
大根コンの吉野正子もそのメンバーで、運動療法に操体法を取り入れ活動しており、「健康は自らの手で」という理念は大根コンの活動指針のひとつでもあります。


我らが吉野の健康体操も一見遊んでいるようで、ちゃんとした根拠があったわけです。
・・・と思います。

そんなわけで、やや真面目なお茶の間リラックスタイムでした。



広田水産グランド


今回の来訪者代表の北村先生。薬剤師でもあり鍼灸師でもあります。




このように身体を色々と動かして違和感を感じる所等を探します。
自己管理の基礎は、まず自分で気づくことから。



お土産にフクロウのぬいぐるみをいただきました。ありがとうございます。







モビリア仮設



こちらでは座りながらの講座となりました。


みなさん本当に真面目に聞いていただきました。


吉野も合流して大根コン。

山岸仮設団地


人数は少なかったですが内容は濃いものが出来ました。



是非体操を続けてお元気でいて下さいね。



  

 
 
 
 

2012年11月19日月曜日

11月7日~8日 音楽ユニットasiantrinityがやって来ました。

11月7日と8日に東京の音楽ユニット「asiantrinity(アジアントリニティ)」が被災された方々へ癒しの演奏を行いました。

asiantrinityは関東を中心に姉妹で活動している演奏家で、クラシックからアレンジ、ポップスやオリジナル曲など幅広いジャンルを演奏しています。
現在はNPO法人を立ち上げ、「日本ミュージック協会」として被災地への本門活動を開始しました。
asiantrinityについて、詳しくは下記をご参考下さい。
http://www.asiantrinity.jp/index.html

今回は以下の場所へ訪問しました。

岩手県一関市旧千厩中学校住宅   (気仙沼市の方々が避難しています。)
岩手県大船渡市太田・平林仮設住宅
岩手県大船渡市山岸仮設住宅
宮城県気仙沼市鹿折地区仮設店舗群 復幸マルシェ

本格的なクラシックサウンドも素晴らしいですが、被災された方々へ寄り添おうとする姿勢が皆様の心に響いたと思います。心と心をつなぐ活動をお手伝い出来る大根コンでありたいと改めて思った2日間でした。




岩手県一関市旧千厩中学校住宅


左がピアノで長女の茉莉さん。
右がヴァイオリン・ビオラで次女の莉紗さん。



みんなで大根コン。プロの演奏をバックに吉野(ピンク)もご満悦。

見て下さい(左)。楽しそうでしょ?

会場と一体感のある演奏でした。

また、会えると良いですね。


岩手県大船渡市太田・平林仮設住宅

みんなで大根コン。





 
 
みんなでお茶会。悲しいお話もありました。それでも生きている。
人の悲しみは他人には簡単には分かりません。
だから寄り添って行く事って大切なんだと思います。
 
 
お邪魔しました。



岩手県大船渡市山岸仮設住宅


クラシック、聞きなれた曲から童謡まで。
ここでもとても広いジャンルの演奏をしていただきました。


どうでしたか?みななんの心に届いたでしょうか。




 








2012年11月16日金曜日

番外編 大根コンの一人旅~大船渡末崎町秋まつり編~

今回は番外編。

10月28日に大船渡市末崎町のお祭りを見物に行きました。この地域と大根コンは震災当初より縁深い所で、今回は祭りを見に来ないかと誘われ、お邪魔しました。この地域の2つの大きな神社にまつわるお祭りだそうで、船で神さまが降り立ったと言われる海の岩まで行って戻ってくるというもの。神楽や虎舞なども披露されました。復興の息吹、被災地の今が少しでも伝わればいいと思います。

という建前。
あ~楽しかった。

天気はあいにくのくもり空。しかしたなびく大漁旗はいいもんだ。


地盤沈下の影響でしょうか。かさ上げや補修の跡があちこちに見受けられました。


スーツの人から普段着の人まで、みんなひょいひょいと船を乗り降りしてました。
みんな船になれているんだなとなんとなく感心。
行列が来ました。




地元の人もたくさん参加。この地区に来るといい地縁が生きているなといつも感じます。



小型の船がありました。震災後に購入されたものでしょうか。
消防団の人たちが救命胴衣を着けているのがいかにも海の祭りらしいです。



船の神輿。担ぎ手は地元大船渡高校と秋田の金足農業の野球部員。



七福神の舞い。弁天様がインド人の男性。復興支援にやってきたそうです。
難しい踊りをよく覚えたものだと感心。


七福神を乗せて海の大岩へ。



虎舞とちびっこ七福神。


岸壁にはまだ沈んだままのコンクリートが。

釣りをしている人たちもいました。小アジが釣れるようです。


熊野神社で舞の奉納。

神社下の仮設の魚屋でごちそうになった戻りガツオ。
さんまもうまいがカツオもうまい。ここのご主人、仮設住宅の代表なのですが
津波で荒れ地になった地域の土地に苦慮しています。
草刈り機とトラクターが不足しているそうです。
 





 


大根コン番外編 こころをほぐして手をつなごう

10月27日に当団体の代表吉野崇と吉野正子は平泉小学校で「こころをほぐして手をつなごう」で講師を勤めてまいりました。
この事業はいつも大根コンプロジェクトにご支援いただいている平泉の学童クラブ、すぎのこクラブが開催したもので、吉野らは本業の運動療法士として子供たちと共に体と心をほぐして参りました。

震災支援も日々のつながりがあればこそ。復興はまず日本の元気から。日本の元気はまずあなたの健康から。みなさんが親子でストレッチをするとほんのちょっとだけ復興が速くなるのではないかと、割と本気で思うわけです。いかがでしょうか。

歌って、踊って(?)身体を動かして、ヘンな2時間でした。

こっち見てないで真面目にやりましょう。
お父さん、お母さんと一緒で子供たちも楽しそうでした。

2012年11月5日月曜日

11月11日~17日トンちゃん一座がやって来ました。


11月の11日から17日にケアリングクラウンのトンちゃん一座が来訪してくれました。
今回は4名のフルメンバーでの被災地訪問となりました。

それと合わせて内陸での活動もしていただきました。
1年以上経って被災地も良くも悪くも変わった所変わらない所、様々あるかとは思いますが、継続の力と言うのはあると思います。小さい団体の小さい活動だからこそ一人ひとりの心を大事にする活動でありたいものです。



グループホームもたい

平泉の隣町、岩手県奥州市にあるグループホーム・デイサービスセンターです。内陸支援の一環でお邪魔しました。沿岸から避難してきた方もいらっしゃるようです。



まずは大根コン。皆さんすぐに振り付けも覚えていただきました。



みなさんお元気で。職員の皆様もありがとうございました。


高田病院


待合室に関西弁のピエロ。明らかに異質。だがそれがいい。


ふっと笑顔のコーディネート。



普門寺(番外編)

ちょっとご飯を食べるためにベンチをお借りしました。現在も震災の無縁仏の供養を行っているそうです。


デーン




東部デイサービスセンター

4人での訪問は初めて。いかがだったでしょうか。

人形のモモちゃんも一緒にやって来ました。


気仙沼市医師会付属看護学校

トンちゃん壇上に上がるの巻。皆さん非常に熱心に聞いてらっしゃいました。
若く目が輝いている生徒さん達でした。被災地の復興に希望が持てます


小規模多機能ホーム「厨」



面白い顔で自己紹介して下さいとのお題。積極的に面白い顔をする所長さん。さすが職員の鏡!

わざわざ作っていただいたようです。
小さい「や」。こういった何気なくも細やかなこだわりを見つけるとありがたい気持ちになります。



モモちゃんの皿回し。おじいさんもびっくり。


小規模多機能ホーム「小百合」

小百合にて。この日は吉野もウクレレ持参で参りました。職員の方にも大根コンの振り付けを覚えてもらいました。感謝です

ここの利用者さんとトン吉さんは初めての顔合わせとなります。
仲良くなれたみたいで良かったですね。


ひかみの園
お邪魔したとたんに大歓迎を受けました。継続の力ですね。

職員の皆さんにも頑張っていただきました。ナイスキャッチ!

みんなで風船遊び。普段の疲れが少しは癒されたでしょうか。

あすなろホーム


初めての皿回し挑戦で成功。すごい。私は1年以上たっても未だにできません。
この差は一体・・・。

ぷーさんもにっこりのお昼時。短い時間でしたがお邪魔しました~


和野公民館
地区の秋祭りがあるという事なのでお邪魔する事になりました。


 

震災当初、かなり初期に食材を運んでいた地域です。覚えてくれていた方もいたようで嬉しい限りです。



外はこんな感じ。秋腫れのいい空でした。



神戸大学の学生ボランティアが地区民の皆さんと一緒に手巻き寿司を作っていました。
ご相伴に預かりましたがおいしかったですよ。


ござえんちゃ
内陸での活動その2。奥州市前沢区のサロンにお邪魔しました。


地区のお年寄りを地域でサポートしようという集まりです。まずは遊びつつリハビリ。


童心に帰るひと時。大変だった人生が、重ねてきた年月があるから今が輝くのですね。
黄金荘
内陸での活動その3。平泉の障害者施設です。


みなさん楽しみに待っていて下さいました。ありがとうございます。


風船遊び。初めての場所でしたが楽しんでくれたようで一安心。

さわなり苑
内陸での活動その4。平泉の労健・デイサービス施設です。


風船を4つくっつけて遊びましょう。


手足が不自由になっても心は自由。トンちゃん、さすがいい事言いますね。